Recruit

採用情報

最期まで自分らしく
生活できる地域を創る

地域福祉を支える訪問介護を
一緒に創りませんか?

ABOUT

障がい特化型訪問介護事業所musubiとは

大阪の医療福祉カンパニー「musubi Group」の訪問介護事業所です。
障がいをお持ちの利用者様のご自宅に伺い、居宅介護や重度訪問介護などのサービスを提供しています。
障がいサービスに特化していることで深夜帯も含めた24時間のサービス提供や医療的ケアもできる体制となっております。

サービスについて

画面操作でページをめくって閲覧いただけます。
表示が小さく感じる場合は外部サイト(SpeakerDeck)でご覧ください。

訪問介護事業所
musubiの教育体制

musubi Groupでは
どこに行っても通用する介護スキルを身につけ、
更にマナー力やホスピタリティなど人としての魅力を
身につけるためのOJTや研修を行っています。
スタッフに「musubiで学べてよかった」と将来思ってもらえることを目指して教育体制を仕組化しています。

OJTの標準化と実践

OJTの標準化と実践

弊社のOJTは教えるスタッフが誰になっても教える内容が変わらないよう考え方や手順を標準化して OJT の質を一定以上に保ちながら新人育成を行っています。
介護スキルもマナースキルもリスト化していて、その項目ができていればスキルが身につけることができます。
未経験の方も安心して学べ、経験者も基礎を学び直せてどの職場に行っても通用するスキルが身につく環境です。

個性や希望を尊重した育成計画

個性や希望を尊重した育成計画

年間で研修計画を作成していて、その中には自身が学びたい・身につけたいスキルの希望なども反映させています。
将来的にリーダーや管理者になりたいと考えている方へは育成の研修や、その先には数名からマネジメントを経験してもらうことをしています。
また、現場を極めたいという方には介護スキルなどを中心に研修を受けていただくなど、多様な育成計画でスタッフ育成を実践しています。

教育・キャリアステップ

  • 教育

    • 入社時にオリエンテーション、入社後~2ヶ月程度で基礎的な研修、同行研修を行い、訪問業務を習得頂きます。
      その後は単独で訪問開始となり、希望者向けの同行、フォローアップ等で学習機会をつくっていきます。
    • 入社後の教育体制
  • musubiグレード制度

    • 管理職になるまで(0~3等級)のキャリアステップを用意し、
      管理職を目指す上での必要なスキルを認知するために導入している制度で試験等を通じて等級認定している制度です。
    • 適性に合わせたキャリアステップの形成
  • ケアマイスター制度

    • ケア(介護・看護)を実践する上で必要な知識やスキル・社会人としてのマナー・介護保険制度の現場で働くスタッフにとって必要な制度知識を筆記試験と実技試験にて5段階のクラス設定をすることによってスキル認定する制度です。
    • ケアマイスター制度

      キャリア例

職種や募集要項/エントリーはこちらから

求人情報はこちら

よくある質問

  • Q1日の訪問件数はどのくらいですか?

    1日の訪問件数は1件〜6件前後です。1日中利用者様に入る日もあれば、1回1時間〜2時間を4〜6件ほど回る日もあります。

  • Qどんな障がいをお持ちの利用者様が多いですか?

    全体の6割ほどが身体障がいの方で、2割が精神疾患の方、残りの2割は視覚障がいの方や高齢者の方になります。

  • Q夜勤はありますか?

    夜勤はありますが夜に入れる方のみお願いをしています。面接の時に希望のシフトをお聞きしていますので、その時に言っていただければ希望に沿わせていただいております。

  • Q残業はありますか?

    残業は基本的にはありません。訪問の予定によって長く働く日が出てくる可能性はありますが、別の日で早く帰るなど変形労働制を活用してシフトを組むため、基本的には残業はありません。

  • Qクレーム対応はありますか?

    クレーム対応はありません。訪問時に利用者様から直接言われる事もあり得ますが、聞いた内容をサービス提供責任者に報告をしていただければサービス提供責任者が対応させていただきます。

  • Q身体介護以外にどのような介助がありますか?

    身体介護の他には家事援助(調理・掃除・洗濯)、同行援護(視覚障がいをお持ちの方の外出援助)・医療的ケア(喀痰吸引・胃ろう注入)などがあります。

  • Q希望の休みは取れますか?

    希望の休みは月3日で取ることができます。3日以上必要な場合は個別の相談を聞いております。

  • Q子育て中でも働けますか?

    子育て中の方でも希望の就業時間の中で働いていただく事は可能です。面接時に就業可能の時間帯をヒアリングさせていただきますので、その中で訪問予定を入れて働いていただいております。

  • Q一人で訪問するようになってから、判断に迷ったらどうすればいいですか?

    ヘルパーさんそれぞれに担当のサービス提供責任者がおりますので、何かあれば担当者に相談できる体制があります。
    どんな些細なことでも相談していただけますのでご安心ください。

  • Qバイクの免許は必要ですか?

    訪問は自転車かバイクのどちらかになりますので、自転車に乗れればバイクの免許は必要ありません。
    バイクを希望されればバイクでも訪問も可能です。

  • Q出勤・退勤で事務所に毎日行く必要はありますか?

    基本的には利用者様宅へ直行、訪問が終われば直帰になります。タイムカードはスマホで行いますので事務所へ毎日来る必要はありません。

  • Q記録媒体は何ですか?

    記録もほぼ全てスマホからの入力となります。記録を定期的に事務所へ持っていく必要はありません。

  • Qノルマはありますか?

    月の訪問稼働時間は月120時間以上を目安にしております。
    月の稼働時間数が130時間を超えた方へは1時間ずつ追加で別途手当を支給させていただいております
    また月の稼働時間が120時間に満たない月もあると思いますが、その場合のペナルティーもありません。
    ※ただし状況によってはペナルティーが発生する場合もあります。

  • Q研修などはありますか?

    オンデマンド研修は全員に受ける機会があり、必要に応じて対面の研修に参加していただくこともあります。オンデマンド研修は訪問の空き時間に自宅でも視聴する事ができます。(報告書もスマホから提出ができます)